こんばんは。
家を建てるときって、家具とかインテリアなんかもかなり凝ってしまいたくなりますよね。
うちも色々探し回って好みのものをそろえました。
アパート時代はダイニングテーブルとイスを置いてたんですが、何かとリビングのコタツテーブルで食事することが多くて・・・・。
それなので、新居ではダイニングテーブルを使わずに食卓にしようという話になり、こちらにしました。
大川家具の木工市で選んだものです。
詳細記事はコチラ。 → 見つかった団欒のテーブル!
見た目、使い心地共に満足している品なんですが、、、、、。
娘が、登ります。
つかまり立ちを覚えてからというもの、食卓には毎回台風警報が・・・・
手の届く範囲はもちろん、私たちの膝や脚をつかって登ってしまうんです。
下ろせば当然のごとく嫌がりますし・・・。
テーブルの選択はよかったのですが、ダイニングテーブルを使っていればよかったのかも・・・・と思うときがあるのでした。
最後までお読み頂きありがとうございました!
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
ダイニングテーブルにしていれば、必ず椅子が必要ですので、椅子にのぼって、机に登りますよ!!
もうね、何にしても、何でもアスレチックと化します。
そして、とても満足顔で笑顔を見せます(^^;;
ただ、そのタイプの机だとまわりにクッション材をはっておかないと危なくないですか?
我が家は足から降りることをきちんとするので、登るのはかまわないけど、角がこわいので、撤去か、クッション材はって、見た目が損なわれております_| ̄|○
甥っ子が赤ちゃんの時に一緒に暮らしたこともあり、想像できます(笑)
でもでも、いつまでも続くわけではありませんからね、
きっと娘ちゃんもその時期をすぎれば乗らなくなるかと♪
それまで危ないから壁付けにする、とか、
一時期撤去しちゃって、ローテーブルにしてはどうでしょう~
落ちちゃったら危ないですもんね!
なるほど。
確かにもうソファーとかに自力で登ってたりするんですよね。
椅子経由でダイニングテーブルに乗るのも想像できました(笑)
何でもアスレチック・・・。まさに!
一応常に目を光らせてはいますが、危ないことを覚えるのも勉強と思ってますので、
今のところそのままです。既に何度かぶつけたので、気をつけるようにはなってます^^;
もう一つリビングテーブルとして使ってたガラスのテーブルはリビングから撤去しました。
この丸テーブルより角があって危なかったので・・・。
ソファーに登って落ちそうになった時に、手伝ってあげておろすようになったら、いつの間にか学習して高いところからは後ろ向きで足から降りるようになってました!
まだまだ目は離せませんが^^;
我が家もダイニングテーブルvs食卓の議論がありました。
当初は,食卓が優勢だったのですが,
床がフローリングでギャベやカーペットを考えていなかったので,
最終的にダイニングテーブルにしました。
正座する機会が少ない現代では丁度良い(?)かもしれません^^;
私も小さいころ食卓の上に上って良く怒られたそうですw
記憶にありませんが^^;
P.S.最近またブログ書き始めました^^ノ
お久しぶりです!ずっと放置してしまっていて、かなり久しぶりにログインしました。なんと1年前にコメントを頂いていて、本当にありがとうございます!
娘ももう2歳になり、今は食事はダイニングテーブルを使ってます。食卓はそのままリビングに置いていて、部屋に机が二つある状態です(笑)
小さい頃は誰でもそうですよね。私もよく登っていました^^;