こんばんは。


家の話題ではありませんが、先日車検を受けました。


前回車検を依頼した先の対応があまりよくなかったので、今回また違う店に変えてみました。


車検費用はおいておいて、今回の代車、ダッシュボードの所に大きく注意書きが書いてありました。




「この代車は任意保険に加入していません。万が一の事故の際は、お客様のご負担となりますので、ご了承ください」


といった内容でした。


今までの車検時に使っていた他社の代車も、同じように任意保険ついていなかったのだろうかと疑問に思ったんです。

いくら代車で数日間とはいえ、任意保険なしの車なんて安心して乗れません。


今まで気に留めてなかったことが失敗でしたが、万が一の事故があれば大変なことに・・・


車検を行ってる業者や店はたくさんあると思いますが、代車って任意保険なしが普通なんでしょうか?


しかも、注意書きはあったものの、代車受取時に説明はなかったそうです。(妻が車検に出しました。)


代車費用を極力控えて今回は事なきを得ましたが、もし任意保険なしの代車であった場合の対策は、



①加入している自動車保険に他社運転特約がついている、もしくは追加できるか確認する

②数日間のみ別途自動車保険に加入する。(1日から入れる保険があるそうです)



このあたりの対策を自分でしないといけなさそうです。


自分が事故してしまうことはもちろん、安全運転をしていてもいつ事故に巻き込まれるかわかりません


今後気をつけようと思った出来事でした。







最後までお読み頂きありがとうございました!





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村