こんばんは。
新築8年目の困ったことその②は、食洗機の故障です。
食洗機なので、「家」というわけではありませんが、結構困りましたので書きました。
食洗機、すごく便利ですよね。賃貸の時は全く縁もありませんでしたが、使ってみるとあまりの便利さにいまやそれ無しでの生活は考えられません(笑)
そんな食洗機ですが、毎日の使用に伴いやはり経年劣化が起こるもので、ある時から稼働時の音がすごく大きくなっていることに気づきました。音が大きい以外はちゃんと動作しており、食器も洗えていましたので継続使用していました。
そんな中、症状がさらに悪化し爆音を伴うようになったので、アフターダイヤルを通じてメーカーさんの対応を手配してもらいました。
実際に見てもらったところ、ポンプ部分の一部が壊れてしまっているようで、部品交換をすれば直るという診断でした。しかし、数万円かかるとの話で、今修理するのも、完全に壊れてから修理するのも費用は同じとの説明だったので、とりあえず様子見することにしました。せめて10年はもってほしかったので・・・。
しかし、そこから1か月程で、我慢できない轟音になってしまいました。年末年始に故障してはどうしようもないと思い、あきらめて修理を依頼した次第です。
修理後は、なんということでしょう。今までの爆音・轟音がウソのように、稼働音が静かになりました。正直、どうせ修理するならもっと早くにしておけばよかったという印象です。
食洗機の音に異常を感じた場合、メーカーさんに直接相談でも大丈夫とのことですが、一条工務店アフターを経由すると記録に残してくれるそうなので、そちらの方が安心かと思います。
ともあれ、食洗機が直ってよかったです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
にほんブログ村
新築8年目の困ったことその②は、食洗機の故障です。
食洗機なので、「家」というわけではありませんが、結構困りましたので書きました。
食洗機、すごく便利ですよね。賃貸の時は全く縁もありませんでしたが、使ってみるとあまりの便利さにいまやそれ無しでの生活は考えられません(笑)
そんな食洗機ですが、毎日の使用に伴いやはり経年劣化が起こるもので、ある時から稼働時の音がすごく大きくなっていることに気づきました。音が大きい以外はちゃんと動作しており、食器も洗えていましたので継続使用していました。
そんな中、症状がさらに悪化し爆音を伴うようになったので、アフターダイヤルを通じてメーカーさんの対応を手配してもらいました。
実際に見てもらったところ、ポンプ部分の一部が壊れてしまっているようで、部品交換をすれば直るという診断でした。しかし、数万円かかるとの話で、今修理するのも、完全に壊れてから修理するのも費用は同じとの説明だったので、とりあえず様子見することにしました。せめて10年はもってほしかったので・・・。
しかし、そこから1か月程で、我慢できない轟音になってしまいました。年末年始に故障してはどうしようもないと思い、あきらめて修理を依頼した次第です。
修理後は、なんということでしょう。今までの爆音・轟音がウソのように、稼働音が静かになりました。正直、どうせ修理するならもっと早くにしておけばよかったという印象です。
食洗機の音に異常を感じた場合、メーカーさんに直接相談でも大丈夫とのことですが、一条工務店アフターを経由すると記録に残してくれるそうなので、そちらの方が安心かと思います。
ともあれ、食洗機が直ってよかったです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
にほんブログ村
コメント