こんばんは。



前回のブログで書いたとおり、運よくいい土地がすぐに見つかりましたが、


土地探しを始めて不動産屋をいくつかまわりました。まずはネットで市内の


物件情報を探して、気になった物件を扱っている不動産屋に行き、


他の情報も探すというものです。


ネットを一通りチェックした後は、検索を新着順にして新情報を待つだけに。




そんな土地探しにおいて、一条の担当から言われた衝撃の一言!


この言葉を聞いて、不動産屋巡りが大事だと知ったのです。


その一言とは・・・!





営「インターネット、チラシに掲載されている物件は売れ残りの物件ですよ。


いい物件は、情報が載る前に売れていきます!!」




「な、なんだってー!!」




という感じでした。


確かに、仕事の中で思い返してみても、思い当たる節はありました。


不動産屋も広告料(?)や手間が発生するわけですから、情報を載せなくても


気に入ってもらえる方がいれば、新しい物件の条件で探しているお客様が


いれば、その方に先に紹介するのは当たり前です。


中々すぐに買い手が見つからないから、買い手を探すために情報を掲載


するのです。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

いい条件の物件は、情報が掲載される前に売れてしまうことが多いんだそうです。


ということは、単に営業からの紹介を待つのではなく、不動産屋に「こういう条件の


土地を探している」と自分達で積極的に動くことが大事みたいです。


掲載されている情報を元にしても、現地をみないと何も判断できませんしね(笑)



不動産屋をまわる時間がないという方は、ローンの審査をお願いする金融機関の


担当に聞いてみるのも一つの手かもしれません。知っている不動産情報や、


新着物件の情報が得られるかもしれないですし。



土地は流れものといいますし、自分が一番気に入る土地を探すには、積極的に


動いてみるといいと思います^^